笹間ヶ岳、矢筈ヶ岳 | 滋賀県大津市 2008.07.27 |
![]() |
昔、交信相手がいなくて終わっていなかった笹間ヶ岳と山頂が分からなかった 矢筈ヶ岳に行ってきました。 太田さんの書き込みにあった駐車場はここだと思います。 |
![]() |
駐車場から直ぐの所に登山口が有ります。 |
![]() |
御仏堰堤。 |
![]() |
説明文です。 明治時代に作られた物だそうです。 |
![]() |
笹間ヶ岳山頂の巨石です。 |
![]() |
三角点は岩の北側に有ります。 |
![]() |
JFFさんのプレートが健在でした。 |
![]() |
岩の上からは琵琶湖、比良山系が良く見えます。 天気が良ければもっと綺麗に見えるでしょう。 本当に久しぶりにGVH局からお声掛け頂きました。山ラン局と繋がるのはうれしいものです。 |
![]() |
ここが笹間ヶ岳と矢筈ヶ岳との分岐です。 どちらも私の使っている地図には登山道が載っていませんがしっかりした道が有ります。標識も所々に有ります。 |
![]() |
最後の急登はこたえました。 矢筈ヶ岳山頂は余り展望は良くありません。 ここでもGVH局からお声掛け頂き有難う御座いました。 |
![]() |
前回、矢筈ヶ岳は南からアプローチしましたが雪もあって山頂には到着出来ませんでした。 今回の北からのアプローチは道もしっかりしていて確実に山頂に着けます。 しかし体が弱っているのか、暑さのせいかえらく歩きごたえが有りました。 |